■近江八幡骨董市■ 【日時】2013年8月11日(日)8:00~15:30 場所:近江八幡市日牟禮八幡宮 主催:峯 --> ■ミニロハス■ 【日時】2013年8月17.18日(土・日) 10:00~20:00.10:00~17;00 場所:千里住宅公園 主催: シティライフ |
母の誕生日
2021/09/30 CATEGORY/未分類

今日は母の誕生日です。
奥さまの日らしいです。
昨日入院してから2ヶ月ぶりに先生から病状説明があると言うので病院に行ってきました。
来月の10日で骨折して丸2年…3年目に入ります。
平安蚤の市の片付けをしていたら父から母が入院したと連絡をもらってその日すぐ病院に駆けつけた時、母は転けてしまったって悲しそうに言ってました。
リウマチはじめいろんな余病があるためすぐに手術できなくて…やっとリハビリできる頃に
肺炎を頻回起こすので肺の手術をもして
…
いつか家に帰ることを目標にしていろいろ頑張っていたけど…やっとひ孫に会えて少し元気になったけど…何度も転院を繰り返すうち
コロナの折、人に会うこともままならず、認知も進んでしまい…今は多分、誰のこともわからないかな…
機能出来る片方の肺で度重なる肺炎と闘いながら横たわってる母の手は元気な頃からは考えることもできないくらい痩せてしまって…
いつ何が起こってもおかしくない状態だと告げられて2ヶ月、状況は変わってないと主治医から聞いて
快方に向かってるかと言う期待はなくなったけど
それでも触ると温かいこの手を撫でてるとこの間より元気な気がするとか…思いたいよなって妹と話してました。
誕生日は迎えられないと思っていたけど
今日の日を迎えられて、やはりいてくれると言う事実が嬉しいし、いといて欲しい…
家に帰ることできなくて、ここにいることが母にとってどう思うんやろう?
それでも寂しさを我慢してる父にとっては何よりも支えの存在。
いつでも
難しいことは言わない母は
私や妹にしんどいことがあると
なんとかなるってどーんとしとかなあかん。
って
その時はなんもわからへんくせにとか思ってたりしたけど
今思うのは
細かいこと考えててもなるようにしかならへんし
なんとかなるって信じておるしかないことって…たくさん起こる…
自分なりにちゃんとしているならあとは
ドーンとしてるしかないなぁって
そのうちなんとかなるし、なんとかなってきたからこうしてるねんって
母は思ってたんやろか?
たくさん苦労したの知ってる
たくさん病気と戦ったことも知ってる
たくさんの人に好かれていることも知ってる
残りの時間がどれくらいあるかわからないけど
少しでも穏やかな時間であって欲しいな…
スポンサーサイト
| ホーム |