■近江八幡骨董市■ 【日時】2013年8月11日(日)8:00~15:30 場所:近江八幡市日牟禮八幡宮 主催:峯 --> ■ミニロハス■ 【日時】2013年8月17.18日(土・日) 10:00~20:00.10:00~17;00 場所:千里住宅公園 主催: シティライフ |
誕生日ご飯♪
2011/08/25 CATEGORY/日々の事
バカ親子の所業とお笑い下さいませ・・・

きっとこれを読んでるあなたの3割以上は樟葉人だ!!!
という訳で、名前出し出しで
ぼんちゃんの誕生日ご飯、本人のリクエストにより、
かのナイトスクープでも登場のキャナリーローに行って来たん♪
なら、パスタの画像はどこやぁってお叱りの声も聞こえそうだし・・・。

うまそぉ~!
て言うてもこれは娘画像。
母はさっきのんしか撮らんかったし。
子等塾あるし、私はイベントにパッサージュにとなかなか一緒に晩ご飯が成せなかったんですが
やっと今晩?いや昨晩か、誕生日ご飯に行ってきました♪
いつも反省しつつ満腹食べてしまう私達。
今回もお腹いっぱいになりながら、最後の方で
チョコレートフォンデュを食べたお皿で遊んでしまった・・・。
この絵、誰でもかける猫の絵だそう。
私は絵を描くの好きやし、娘もそう。
ところがぼんちゃんだけは絵心皆無?
父も絵は上手なのに何故ぼんちゃん・・・
ところがこの猫の絵はどれも上出来だと思いませんか?
絵心って言うのは運動神経に似ているって昔旦那が言うてた事を思い出した。
絵を描く人はきっと頭の中にある程度、デッサン力やら、色の感覚やら備わってる
でも描かない人にはどうもそこらへんの感覚が違うみたいで
夢のような色やバランスでお絵かきする
それはそれで面白いし、有りだと思うのですが
基本の写実的に描く場合はやっぱり違うかなぁ?
運動神経もそうだと思う
いつもボールを投げたりバットを振ったりしてる人には普通の事でも、
運痴の者にはどうしたらそうできるのか身体に伝わらない~
確かに一理有りだと思った。
でも、視点を変えてみると出来たりするんだなぁ・・・。
絵を描く猫を描くって頭じゃなくて、線を分解して一つずつ描きていくと
なかなか上手に描けるもんやん。
この調子だと運痴の私でもヒットが打てたりして・・・。
ないか・・・。
出来ない固定観念持ってやるより
やってみると結果オーライな事もあるのかもしれない
起死回生を期待して、試みてみるのもまた良しかも。
ぼんちゃんがあんまり上手に描けたので、ちょっと嬉しかった
どれが誰の作品やと思う?
答えがわかった人はまるちゃんまで♪
正解の方には・・・何しましょう?

きっとこれを読んでるあなたの3割以上は樟葉人だ!!!
という訳で、名前出し出しで

ぼんちゃんの誕生日ご飯、本人のリクエストにより、
かのナイトスクープでも登場のキャナリーローに行って来たん♪
なら、パスタの画像はどこやぁってお叱りの声も聞こえそうだし・・・。

うまそぉ~!
て言うてもこれは娘画像。
母はさっきのんしか撮らんかったし。
子等塾あるし、私はイベントにパッサージュにとなかなか一緒に晩ご飯が成せなかったんですが
やっと今晩?いや昨晩か、誕生日ご飯に行ってきました♪
いつも反省しつつ満腹食べてしまう私達。
今回もお腹いっぱいになりながら、最後の方で
チョコレートフォンデュを食べたお皿で遊んでしまった・・・。
この絵、誰でもかける猫の絵だそう。
私は絵を描くの好きやし、娘もそう。
ところがぼんちゃんだけは絵心皆無?
父も絵は上手なのに何故ぼんちゃん・・・
ところがこの猫の絵はどれも上出来だと思いませんか?
絵心って言うのは運動神経に似ているって昔旦那が言うてた事を思い出した。
絵を描く人はきっと頭の中にある程度、デッサン力やら、色の感覚やら備わってる
でも描かない人にはどうもそこらへんの感覚が違うみたいで
夢のような色やバランスでお絵かきする
それはそれで面白いし、有りだと思うのですが
基本の写実的に描く場合はやっぱり違うかなぁ?
運動神経もそうだと思う
いつもボールを投げたりバットを振ったりしてる人には普通の事でも、
運痴の者にはどうしたらそうできるのか身体に伝わらない~
確かに一理有りだと思った。
でも、視点を変えてみると出来たりするんだなぁ・・・。
絵を描く猫を描くって頭じゃなくて、線を分解して一つずつ描きていくと
なかなか上手に描けるもんやん。
この調子だと運痴の私でもヒットが打てたりして・・・。
ないか・・・。
出来ない固定観念持ってやるより
やってみると結果オーライな事もあるのかもしれない
起死回生を期待して、試みてみるのもまた良しかも。
ぼんちゃんがあんまり上手に描けたので、ちょっと嬉しかった
どれが誰の作品やと思う?
答えがわかった人はまるちゃんまで♪
正解の方には・・・何しましょう?
スポンサーサイト
| ホーム |