■近江八幡骨董市■ 【日時】2013年8月11日(日)8:00~15:30 場所:近江八幡市日牟禮八幡宮 主催:峯 --> ■ミニロハス■ 【日時】2013年8月17.18日(土・日) 10:00~20:00.10:00~17;00 場所:千里住宅公園 主催: シティライフ |
超方向音痴の考察
2011/11/14 CATEGORY/日々の事
どうしてみんな道に迷わないんだろう?

昨日、またやってしまった…。
梅田に着いたぁっていう安心感がいけなかったのだと思う…。
ふと人の流れに乗ってると全然知らないところ。
御堂筋線のみの字もない~
落ち着いて、取敢えず戻ろうと知ってるお店の名前を探してやっと紀伊国屋発見…。
今行ってる百貨店も中で何度も迷っている
いつも二回目の道や帰り道は必ず迷う…
なんでやろう?と考えてみたら
まず気が緩んだら×
建物が四角やない、道が直角に交わってないところ×
我ながら見事な、迷いっぷり。
娘に言うとあり得ないらしい
昨日夜、娘と本屋さんに行った時、多分信号8~9割ひっかかって
それも信じられないと言われ
次は
「かあさんはいうたら要領が悪い。めんどうなことなパスした方がええで。
いつも聞いててそれせんでいいやろうって事までしてる。」
確かに…。
でも要領良くしようとすると何か抜けてしまうんよ
この道に迷うのと一緒で。
信号もきっと、この人は道に迷うから一回とまらさなあかんって赤になるんちゃう?
っていうたら、まあな…。って納得はしてへんみたいやけど
このご都合主義な考え方は、どうでしょう?やろな。
方向音痴な奴の為に、丸や三角の建物、放射線状に広がる道…。
増えないで欲しい(>_<)

昨日、またやってしまった…。
梅田に着いたぁっていう安心感がいけなかったのだと思う…。
ふと人の流れに乗ってると全然知らないところ。
御堂筋線のみの字もない~
落ち着いて、取敢えず戻ろうと知ってるお店の名前を探してやっと紀伊国屋発見…。
今行ってる百貨店も中で何度も迷っている
いつも二回目の道や帰り道は必ず迷う…
なんでやろう?と考えてみたら
まず気が緩んだら×
建物が四角やない、道が直角に交わってないところ×
我ながら見事な、迷いっぷり。
娘に言うとあり得ないらしい
昨日夜、娘と本屋さんに行った時、多分信号8~9割ひっかかって
それも信じられないと言われ
次は
「かあさんはいうたら要領が悪い。めんどうなことなパスした方がええで。
いつも聞いててそれせんでいいやろうって事までしてる。」
確かに…。
でも要領良くしようとすると何か抜けてしまうんよ
この道に迷うのと一緒で。
信号もきっと、この人は道に迷うから一回とまらさなあかんって赤になるんちゃう?
っていうたら、まあな…。って納得はしてへんみたいやけど
このご都合主義な考え方は、どうでしょう?やろな。
方向音痴な奴の為に、丸や三角の建物、放射線状に広がる道…。
増えないで欲しい(>_<)
スポンサーサイト
| ホーム |
覚える気が無いんじゃない?って言われるけど、
そんな事ないですよね!?
お忙しそうなので、また落ち着かれたらゆっくりお話でもしましょう~♪
頑張って下さいね^^
一回くるっと回ったら、方向変えたら迷うモンです。
この何週間か何度知らない梅田駅や知らない西宮に出会ったことでしょう・・・
多分迷わない人には理解できないんだゎ。。。
搬入でJRの西宮に着いちゃった時にはマジで着かないと思ったもの。。。
ここのところの是正はきっと無いんだろうと子供の頃から感じてました。
ちょっと落ち着いたよ。
ポケマルは和男もいるし忘年会の相談をしようね♪