■近江八幡骨董市■ 【日時】2013年8月11日(日)8:00~15:30 場所:近江八幡市日牟禮八幡宮 主催:峯 --> ■ミニロハス■ 【日時】2013年8月17.18日(土・日) 10:00~20:00.10:00~17;00 場所:千里住宅公園 主催: シティライフ |
臨時倉庫オープン
2018/06/23 CATEGORY/未分類

6/18朝、息子も一限お休みだからとちょっとゆっくりしていたら…地鳴りとともに大きく何度も縦揺れ…
二階にいた息子もびっくりして起きてきました。お互いの無事と自宅は高いところのものが少し落ちただけだったので一安心。
でも何度かくる余震、テレビで知った震源の近さ、犠牲になってしまった方々…交通機関、どこも動かず、昼前まで息子と離れることができませんでした。
勤め先から自宅のことを優先して出勤してくださいとのラインをいただいたので、倉庫を確認してから考えようと向かってみると
自宅付近とは違ってブロックベイが崩れてるところ
屋根瓦が落ちているところ…
倉庫に行ってみると玄関に向けて10枚以上の瓦が落ちて割れてて、トタン屋根にはやはり十数枚の瓦、横を見ると、ヒビとズレ落ちそうなたくさんの瓦…
今は中に入れないとその日はパートへ
早めに上がって帰りに倉庫によって見ると瓦は片付けられていて横の部分も取り除かれていました。
中に入って見ると
たくさんのものが割れて壊れてました。
次の日、父とキバさんの三人で玄関の大きなもの達を市場へ。
昨日はリトルウィッチさん相方のらきの三人でガラスの部屋を一度荷出ししてガラスを拾い、細かなカケラも取り除き、ダンボールをなるべく安全に積み替えて…とここまで
これ以降も何人の方々がお手伝いを申し出てくださって…大変な時に心にかけていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからは画像の日程に片付けをしながら倉庫を探します。
いろんな想いのあるお品物達…
それでもいきのこったのモノタチ…少しでも誰かの元に行ってくれないだろうかと
細々と予定を書いてみました。
私自身にとっては天災が与えた断捨離の機会と受け止めて対応していこうと思っています。
早めの日程のうちは片付けがはじまったばかりで見にくいかと思います。
片付けをしながらの対応になると思います。
失礼をお許しください。
もし来てみようという方はコメントで連絡をいただいてからでお願い致します。住宅街の中の倉庫ですので車を止めたりする場所に限りがあります。
またお越しになるときは靴下、手袋必須です。
余震もございますので、状況によりオープンできないこともあります。よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |