fc2ブログ
-- a little お出かけ情報 --

■近江八幡骨董市■
【日時】2013年8月11日(日)8:00~15:30
場所:近江八幡市日牟禮八幡宮
主催:峯

--> ■ミニロハス■
【日時】2013年8月17.18日(土・日) 10:00~20:00.10:00~17;00
場所:千里住宅公園
主催: シティライフ


ITADAKI

2019/01/29  CATEGORY/未分類
懐かしの…なのです。
イタダキ…ITADAKI。
なゆさんができる前のお仕事は今、毎月お世話になってる北野天満宮のすぐ近く、北野白梅町のSONGSというお店のプランニング。
SONGSはその頃には珍しいのではなかったかな?生活雑貨のお店、お花も置いてて、ワンマイルウェアーとか今は言わへんのかなぁ?
そんな暮らしの雑貨、そして贈り物を意識した品揃え、シンプルで素朴であったかいものとかそんなコンセプトのお店でした。
今の古道具のお仕事をしてて、何人か知ってくれはる人がいてとても嬉しかった^ - ^
そんな頃にみんなでよく行ってた
洋食屋さんITADAKIに行こうとはりきって行ってみると定休日…💦
店先に円町店は営業してますと書いていたので電話して場所を聞いて…行ってきました♫
ホワイトソースハンバーグ?名前忘れてしまいました💦が…を注文しました。
円町店は10月に開店したとこだそうです。
お店はちがうけどなんか気持ちはあの頃に…
結婚してしばらくしてできた子供を流産してしまって勤めてたお店を退職して家でボヤッと過ごしてた私に前職の時にコンサルティングに来ていた先生から仕事を手伝ってと言われて始めたショッププランニングのお仕事。
お店を何もないところから作り上げていくという作業はとてもワクワク。
建物のイメージやロゴ、包装紙のデザインや商品のラインナップや何もかもに関わらせてもらえて
雑貨も好きやしお洋服も好き、絵を描くのも好きやしという気持ちを全部活かせる仕事…仕入れや展示会もたくさん行って忙しいけど充実した毎日を過ごさせてもらえた数年間。
そんな時にお店の子達とちょこちょこ行ってたのがこのITADAKI。
ふと、ワイワイしながらみんなで食べてたことを思い出しました。
あの頃見てた風景とはまた違うけど毎月また、北野天満宮に来てる自分をなんだか不思議感じがしました。
ずっと変わらないのは、とらわれない価値観を持ってセレクトしていくことかもしれない。
流行ってても流行ってなくてもオシャレでなくても旬やなくても
コレ❗️とオススメできるもの。
探していきたいなぁと…^ - ^
改めて思いました😌
スポンサーサイト



この記事へのコメント
コメントを書く
管理人にのみ表示
この記事へのトラックバック
http://alittlehapi.blog114.fc2.com/tb.php/588-bc59bdfe